郵便番号 |
375−0024 |


|
所在地 |
藤岡市藤岡2307−5 |
電話番号 |
0274−22−4373 |
FAX |
0274−24−5701 |
e-mail |
ce_honda67@yahoo.co.jp |
ホームページ |
|
事業所創業年月 |
昭和63年4月1日 |
従業員数(事業所) |
2人 |

|
事業所名 |
藤の丘 美夜之窯 |
本社住所 |
|
代表者名 |
本田 正 |
会社創業年月 |
|
資本金 |
|
従業員数(全社) |
|
|
業種 |
製造業
窯業・土石製品製造業 |
主な事業内容 |
陶磁器製造販売、陶芸教室、自家焙煎珈琲豆販売 |
|
セールスポイント(経営理念)
・陶芸作家として、個展、グループ展等の活動。公民館、ららん藤岡、工房などで陶芸教室を開いています。 ・地元の燻し瓦の窯で焼いた「藤岡いぶし焼」を創始するなど、地域に根ざした活動を心がけています。 ・記念品・贈答品などの注文も受けています。 ・自家焙煎珈琲豆販売。ギャラリー『窯ぐれ』にて、作品の販売と珈琲豆を販売しています。 ・『窯ぐれ』にて、珈琲、手作りケーキ、かき氷など提供しています。
|
主要生産品目(販売品目等)
・陶芸作品(象嵌、染付、レリーフ等、多くの技法を用い多様な作品を生み出している。) ・記念品、贈答品などの注文生産 ・『窯ぐれ』にて自家焙煎珈琲豆販売 ・手作りケーキ、かき氷
|
技術力・生産能力等
デザインに重点を置き、愛知県瀬戸市の「美夜之窯」で7年間学んだ高い技術力で、多様な作品を生み出している。
|
主要設備等
自宅に工房 自家焙煎珈琲豆販売・ギャラリー『窯ぐれ』に工房、陶芸教室
|
保有特許等
|
品質管理
|
その他情報
・『窯ぐれ』で販売している珈琲豆は、少量焙煎によって、焙煎したての豆を提供しています。 電話・FAXでの焙煎注文に応じられます。又その場で焙煎もしています。 店内で試飲もでき、焼き物を見ながら寛いでいただけます。 味は好評で、市外からのお客様も多いです。
☆豆の種類は15〜17種とオリジナルブレンド。価格は低く抑えています。
☆陶芸教室の工房あり。地域の文化活動を支援するために、他の教室、展示会等にお貸しします。 *所在地・・・藤岡市上大塚384-2 *電話番号・FAX・・・0247-24-5701
写真(上)H16・9・1にオープンした、ギャラリー『窯ぐれ』の外観 写真(下)作品
|